釣道の頂を目指して

巨大魚に心を奪われたアングラーの心の掃き溜め。文多め、釣果少なめ。臆病で小心者の釣り人が描くサクセスストーリー(予定)。

ルアーの選択を

釣り大好きで上手い方に同行させて頂いた結果。

f:id:ironfisher:20191230102757j:image

4、5kgくらいと思う。

お得意のシンペンネチネチ大作戦で。

足下、根のキワで出たからこのサイズでも結構スリリングだった。

このサイズでもドラグ手元計測5kgを出して驚いた。

まだGTとは言えないけれど、普通にかなり嬉しい。

本当にありがとうございます。

「借り物の力で構わない、そこに確かな鼓動があるなら」

そこに確かな鼓動は、…あったかな笑?

 

 

でもやっぱり上手い人達とやるとそれでだけでいろいろと勉強になる。

多くの状況に対応できる引き出しの多さ、時合いや食うタイミングを予測できる経験の豊富さ。

思考をやめず、日々研究。

頭が上がりません。

本当にその背中は遠い。

自分が同じ年月をかけたって辿り着けるとは到底思えない。

それでもやっぱり、いつかは自分で判断したポイントで、良いと思った釣り方で、己の力で魚を獲れるようなアングラーになりたいと思う。

 

 

学んだこと教えてもらったこととは別に最近個人的に思ったこと、

・水温大事かも(まだN=1。水温病にはならないと思うけど笑)

・ギンバルは短時間ファイトなら寧ろ邪魔?

 

あとはヘビータックル以外を振るのも大事かなあと。

ヒラスズキ風にランガンしながら4号タックルで魚を探すのは勉強になりそう。

でも金もタックルもないから多分やらない。

 

でも、そうでなくてもショアGTの標準である?PE8号に拘らないということも勉強になるかもしれない。

飛距離やルアーの操作性っていうのはもちろんだけれど、例えばPE8号だけ使ってる人はPE8号のアドバンテージっていうのを多分最大限に活用できないんじゃないか、ということ。

例えばPE6号で実際にファイトし、切られた経験、釣り上げられた経験を積んでいかないとおそらくPE8号のメリットは理解できないしそれを最大限に活かしたファイトはできないように思う。

だから別にラインを細くしたりしてみるのも悪くない選択なのかなと。

魚には申し訳ないけれど。

ラインだけじゃなくてドラグ力やルアーサイズもそう。

ドラグ6kgを経験したことがなければおそらくドラグ8kgのメリットは最大限に活かされないし、同様にドラグ8kgを経験したことがなければドラグ10kgのメリットは最大限に活かされない(かもしれない)。

いかんせん魚とのコンタクトが少ないので難しいけれど。

 

なんとかGTと言えるサイズをもう一本。

頑張りたい。